ホーム > 最新釣果情報

2025年11月05日
再び南港魚つり園でサゴシ釣り!

南港店スタッフ服部です。
 
もう何度目か覚えていないサゴシを釣りに、南港魚つり園へ行ってきました!
 
現地着は午前9時半頃。
 
最近の南港魚つり園のサゴシ釣果は少し減少傾向ではあるので、ちょっとドキドキしながら大和川護岸へ。
 
丁度帰り支度されてる方が居てたので、お声かけして釣り座に入らせてもらいました。
 
大和川護岸の丁度真ん中付近で釣りの準備開始。
 
際をベイトのカタクチと時折サッパが泳いでいる感じでした。
 
潮が効いていて雰囲気はあったのでさっそくルアーをキャスト!
 
今回のトップバッターは三宅商店『チョイスピン』!
 

 
遠投~着底後にブレードジグを高速巻き、ある程度してから再度着底~高速巻きの繰り返し!
 
すると着底後すぐにジグが重く、絡まったかなと回収すると珍しい魚が!
 
ファーストフィッシュはイシモチ!
 

 
初めて釣った魚なのでちょっと感激・・・写真撮影後すぐにリリース!(ホンマにグーグー言うてました笑)
 
そこからしばらくキャストを続けていると、遠投~着底後すぐの巻き上げでヒット!
 
コレは本命や!・・・っていってる間にバラシ。
 
気を取り直してドラグ調整し、再度キャスト!
 
今度は手前~着底後の巻き上げでヒット!
 
しかし今回もバラシ・・・ちょっと連発しすぎ・・
 
上手いこと掛かってないのかなってことで今度はトレブルフック仕様のブレードジグに変更!
 
再度遠投して巻き上げでヒット!
 
手前まで慎重に寄せて、フックの掛かりどころを確認していると・・・
 
二度あることは三度あるっていうやつですね笑
 
その後もお昼過ぎに一匹掛けてはバラシ・・・そういう日なんですね笑
 
そこからしばらくは潮の動きが悪く、午後2時半くらいまで反応無し。
 
先端付近の釣り人がサゴシを釣っているのを見て、気合い入れ直し!!
 
『チョイスピン』のピンクグローフラッシュを遠投して、丁度潮が重くなった中層辺りで本日5回目のヒット!
 
今度こそ!っと慎重に寄せて隣に居たお客様にタモ入れお願いしました笑
 
本日5回目にしてようやくの一匹目!
 

 
しばらくして同じ感じでまたまたヒット!
 
今度は豪快に抜き上げて二匹目!
 

 
良い感じに連発しましたがそこから夕方までは沈黙。
 
この間の雨と風でサゴシの群れが移動したかもしれませんね・・・
 
ただ単発でアタリはあったりするので諦めずに投げ続けてください!
 
そして大事なのは遠投と巻きスピードです!
 
色んな方が言っていることですが、ほんとに違いは出ると思います!
 
特にブレードジグなら高速巻きを意識して、狙いのタナを探ってみてください!
 
前回もそうでしたが、手前で掛かることも多々あるのでしっかり探りましょう!
 
冬に向かって行くにつれて、サゴシの数は減っていくと思いますのでちょっとの違いで差は出てきてしまうと思います。
 
南港店に来て頂きましたら、少しでもアドバイスさせて頂きます!(偉そうな事言っていますが、バラシまくってます笑)
 
ぜひご来店ください!

お名前 スタッフ服部
魚種 サゴシ イシモチ
釣り場 大阪南港・北港 魚つり園護岸
釣り方 ショアジギング ルアー釣り
エサ ルアー
一覧へ戻る TOPへ