南港店スタッフ服部です。
実はGW前からタコ釣りにはちょこちょこ行ってたのですが・・・
結果は察して下さい笑
ということでめげずに南港魚つり園にタコ釣り行ってきました!
昼前に現地入り。
最近青物の釣果が落ち着いているので釣り人は少なく、ランガンしやすかったです!
まずは正面護岸真ん中付近からタコエギで探り探り・・・
風が無く潮も緩やかなのでシンカーは5号、タコエギはオクトパスタップ4.5号ピンクシルバー!
チャートやゴールドなどの派手派手系ではなく、それでもしっかりシルエットが出せるカラーです。
北側高台付近までランガン、そこで300gくらいの今季初タコキャッチ!
駆け上がりまでキャストし、しっかり足元まで探っての釣果でした!
案外タコエギで探る人から盲点になりやすい足元。
広範囲をキャストし探るのも大事ですが、足元までしっかり探るのも大事です!
(1杯釣っただけで偉そうな事言ってます笑)
シンカーの号数も重要です!
連続で根掛かりするときは少し軽くしてあげると全然変わります。
かといって軽くし過ぎるのも良くないので注意。
風や潮の流れ、遠投が必要なポイントなど状況に合わせてシンカーを変更するとタコエギのロスト減少や釣果に繋がります。
あとタコエギにエサを巻く人も多いですが、エギにニオイや味?を付けるスプレーなどもオススメです!
梅雨の時期からタコの本格的なシーズンイン。
ぜひ参考にしてみて下さい!