こんにちは、スタッフ高橋です。
この週末は、久しぶりにフカセとエビ撒き釣りに行ってきました。
2日土曜日はフカセ釣りです。
こんな感じのレシピです♪
14時頃に南港大橋に到着して、準備開始です。
仕掛け作る前に、5投ほど撒き餌します。
準備に時間がかかるので、その間にチヌを寄せようという作戦です(笑)
準備完了して、釣り開始していきますが、全然反応がありません。
しばらくしてると、ウキがなんかおかしい。ちょっと待ってから回収してみると。
エサがずれてる。エサ取り?チヌ?かよく分からない感じで返ってきました。
それ以降反応はないまま時間だけが過ぎていきます。
そろそろ帰ろうと諦めかけてると…
ウキが少し入ってる⁉︎
少し糸を張って聞いてみると。なんか重たい。一か八か合わせてみると、乗ってました♪
結構首振ってる♪ええサイズかも♪とか思いながら慎重に寄せてきます。
しばらくやり取りして無事ネットイン!
皮一枚でした。。。
その後は、特に何も起こらず、タイムアップ。
3日日曜日は15時頃からかもめ大橋でエビ撒き釣り。
若干雨が降ってので、釣り人は1人しかおらず、ほぼ貸切です。
開始早々に。
海タナゴ。針丸呑みです。
糸を切ってリリース。針を結び直して、しばらくすると、ウキがスコーンっと入って行きました!
いい当たり♪♪
しっかり合わせて、やり取りします。
しかし、サイズが小さいのですぐ浮いてきました!
なんとか小さいけど本命釣れたし、風と雨が強くなってきたので納竿です。
またリベンジ行こー♪